季節のイベントを省スペースで楽しむ方法とは!子供が喜ぶポイント!

アフィリエイト広告を利用しています

便利アイテム

限られたスペースを上手く使って生活するのが上手な人は、季節によって必要になるイベントアイテムは買わないと聞いたことがあります。

たしかにクリスマスツリーとか、その時しか使わないけど、そのまま部屋に置くわけにもいかないので収納場所が必要になります。

他にも子供が生まれると、桃の節句にはひな人形、端午の節句には五月人形や鯉のぼりなど、収納場所を考えてしまいます。

首都圏内の住居スペースは、広々と余裕のある家で暮らせる人はごく一部です。

だからこそ、収納テクニックが上達するのかも知れませんね。

省スペースで季節のイベントを楽しむためのポイントとして壁を利用する方法を考えてみました。

子供が喜ぶ壁の活用テクニックもご紹介します。

季節のイベントを省スペースで楽しむ方法

子供にとって、季節のイベントは楽しみなものです。

そして、思い出として大切に記憶に残るのですから、できる限り楽しめるように工夫したいですよね。

とは言え、今の住環境では難しいこともあります。

そこで省スペースでも季節のイベントを楽しめるアイデア商品が沢山あります。

上手く工夫しながら、お子さんを楽しませる方法を見ていきましょう。

ウォールステッカーで壁を演出する

ウォールステッカーは、壁に自由に貼れるステッカーです。

デザインがとても豊富なので、お部屋の雰囲気を自在に変えて楽しめます。

100円ショップなどでもウォールステッカーが販売されるほど広まっていますから、もうすでにお部屋で楽しんでいる方もいらっしゃるでしょう。

私がおすすめしたいのは、ひな祭りや端午の節句、卒業や入学、誕生日などのイベントをウォールステッカーで飾る方法です。

とくにおすすめなのはひな祭りや端午の節句です。
限られたスペースで生活していると、その時だけ飾るひな人形とか、広い敷地が必要な鯉のぼりは諦めるしかありません。

そこでお部屋の壁を使って、楽しくイベントの雰囲気を演出する方法です。

専門店では、季節のイベントのステッカーの種類がとても豊富です。
スペースを必要としないので、毎年のように新しいステッカーに変えることもできちゃいます。

卒業や入学のお祝いに、部屋の壁に桜の花を咲かせるという演出も素敵でしょう。

20回くらい貼り直してもOKなので、子供と一緒に飾っても楽しいと思います。

大きなクリスマスツリーとか、ハロウィンのかぼちゃとか、季節のウォールステッカーを揃えておけば、ホームパーティーにも大活躍すること間違いなしです。
お正月、節分、ひな祭り、卒業、入学、子供の日、七夕、花火、お月見、ハロウィン、クリスマスと一年を通して様々なイベントがありますから、ウォールステッカーがあれば一年中楽しめますね。


壁を子供の表現スペースにする

子供のいる家庭では、おもちゃの収納場所にスペースをとられてしまい、部屋の中が狭く感じることもあると思います。

子供のおもちゃは増える一方なので、一定のスペース以上になったら処分したり、フリマアプリなどを使って他の子供に楽しんでもらうなど工夫が必要です。

おもちゃ専用の収納スペースを決めて、子供とのルールとして守らせると余計なおもちゃを欲しがることも少なくなるかも知れませんよ。

新しいおもちゃが増えると、お気に入りを捨てられる・・と思うとおねだりも少なくなる効果が期待できます。

スペースを占領しないで遊べるものを考えてあげるのも大切なことです。
思い切り落書きできる壁とか、子供にはたまらない楽しさではないでしょうか。

壁が黒板に早変わりする壁シートは、どこにでも貼れるし、何度も貼り直しできるので好きな場所が落書きスペースになりますよ。


家の中で自由にお絵かき

子供が大人しく何か夢中になっていると、親は家事や仕事がはかどるので助かります。

ですが、ゲームやアニメなどばかりに頼るのも・・と思うのなら、子供が好きなところでお絵かきできるようなクレヨンをプレゼントしてあげてはいかがでしょう。


水で消せるクレヨンは、ツルツルしている素材のところならどこでも書いて消せます。
壁紙の素材や家具の側面などがツルツルしていればどこでもOKなんです。

まとめ

ウォールステッカーのバリエーションがこの数年で爆発的に増えているのには驚きます。

少し前は部屋をおしゃれに演出するための便利なアイテムというイメージでしたが、子供たちが楽しむために壁を活用するためのツールになりつつあるのですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
便利アイテム
tallをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました