猫は孤独に強い生き物という説はホントなの?寂しさを感じるサイン!

アフィリエイト広告を利用しています

保護猫から生まれた子猫を引き取って1年が過ぎようとしています。

1歳になり、かなり落ち着いてくる頃ですが、留守番が苦手な子で、外出の前後は大騒動です。

私は子供のころから身近に猫がいましたが、野良猫が家に居ついたり、飼い猫でも出入り自由だったので、完全な室内飼いになると初めての経験です。

里親に応募した時、姉妹で一緒に引き取る選択肢もありました。

姉妹で仲良くしているので、できれば一緒に引き取りたかったのですが、血液検査、ワクチン接種、避妊手術の費用のことなどを考えて、無理はできなかったのです。

子猫の間は安全のために長い時間の留守番はさせられませんが、半年過ぎればかなり長い時間でも大丈夫だと聞かされていましたが・・・。

一人っ子のまま猫を飼い続けることは、寂しさからストレスを与えることにならないのか心配になってきました。

ホントのところはどうなのでしょう。

孤独に強いのはホント?

猫は孤独に強い動物だとネットでは色んなところで見かけます。

野生の猫科の動物は、単独行動することが多いので、猫も同じだという考え方なのでしょう。

ですが、これに異を唱える人も多く、人間とともに生活する猫は孤独に強いとは言い切れないようです。

そもそも、なぜ猫が孤独に強いと言われるのかというと、野生動物で単独でエサを獲れるなら分配する必要がなくなるからです。

群で生きればそのグループ内で上下関係ができます。

その中で上の立場になるために、仲間同士でも戦わなくてはいけなくなります。

ですが単独行動をしても生きる能力があれば、わざわざ無用な争いをすることもないのです。

生まれた時から食べ物に困ることなく、安心して眠る場所も確保されている環境で成長すれば、孤独を好む必要がなくなります。

だから飼い猫の場合が、孤独を好むとか、孤独でも寂しいと感じないという考え方は当てはまらない子もいるのです。

スポンサーリンク

猫にとって多頭環境はどうなの?

猫に詳しい人に聞いてみるのが一番だと思い、保護猫活動家の方、獣医師などに質問してみました。

まずは獣医師の意見ですが、5人に質問をして、なんと返ってきた答えは全員バラバラ。

「留守がちなら2匹いるといいですよ」

「3匹までなら多頭の方が遊び相手になって人間がラクです」

「猫は孤独でも平気だから別に一人で留守番させても問題ないでしょう」

「人間の近くで成長してきた猫は無人の状態は寂しくてストレスを感じます」

「自分のテリトリー意識が強いので多頭飼いは猫にとってストレスでしかない」

とまあ、見事なまでにバラバラの回答でした。

ただ、多頭が猫にとって迷惑だと言い切った獣医師は一人だけです。

その先生の話しでは、猫嫌いの人間好きな猫が飼い猫には多いと言われました。

その意見に思わず納得です。

他の猫に対する興味は、完全室内飼い状態では遭遇しません。
周りには家族として暮らす人間しかいないのに、ある日突然他の猫が自分のテリトリーに入ってきたら、そりゃ警戒してストレスになるでしょう。

スポンサーリンク

多頭飼いする前に考えてみる

我が家の愛猫は、人が近くにいないと寂しくて声を出して鳴くことが多いのですが、留守番している間はほとんど眠っています。

留守中にモニターでチェックしてみても、お気に入りのおもちゃで遊ぶこともなく、2か所を行ったり来たりして眠り、グルーミングをし・・を繰り返しています。

姿が見えないと、遊ぶ気にならないようです。

やはり、それが長い時間になると退屈で寂しく感じるのではないかと思い、弟か妹を探してあげようかと考えているのです。

ですが、もしも嫉妬して新入り猫をいじめたりしたら困ります。

時間をかけて慣れさせるためには、やはりトライアル期間を設けることは絶対に必要ですね。

人間にも相性があります。

孤独だからといって、誰でもいいから一緒にいたいと思うわけでもありません。

猫も同じでしょうから、保護猫活動をしている方の意見を参考にして、2週間のトライアルで同居ができるのか確かめてから迎えることが大切だと思います。

スポンサーリンク

猫の個性を尊重することが大切

多頭飼いに関して獣医師の意見を聞いた時に「3匹までなら・・」と言われたことを保護猫ボランティアの方に話してみると、興味深いことを聞かせてくれました。

人間の社会と同じく、猫社会も3匹までならバランスが保ちやすく、それ以上になるとトラブルが起こりやすくなるそうです。

例えば1匹だけを仲間外れにしたり、派閥みたいなグループができてしまったり、寄ると触るとケンカばかりしてしまったり。

これは猫の個性が3匹以上になるとぶつかり合うことが増えるからなんだそうです。

一人になりたい時もあれば、一緒に遊びたい時もある。

人間と同じく、その時の気分で変わるのが猫なんですね。

孤独で寂しい思いをさせてしまうのが可哀そうだからと悩むようになるくらいなら、最初から少し無理してでも姉妹で引き取ってあげれば良かったとひどく後悔していると話したところ、それもまた一概には言えないというのも驚きました。

人間は血のつながった兄弟姉妹なら成猫になっても仲良くできると考えがちです。

ですが、これもまた人間の世界と同じように、血のつながりがあっても相性が悪ければ成猫になってからの方がケンカばかりすることもあるそうです。

ホントに猫にはそれぞれの性格の違いがあり、個性が強いので調べたことだけで判断するのは難しいようです。

スポンサーリンク

まとめ

「猫 留守番」で検索してみると、猫は孤独に強いという意見を頻繁に見かけます。

確かに一般的にはそうなのかも知れないですが、我が家の猫を見ている限りそうとは思えないのです。

一般論だけで猫の性格まではわかりません。

言葉は通じなくても、気持ちをわかろうとする努力をして、その子にベストな環境を作るようすることが家族として迎えた私の責任であり、愛情だと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
tallをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました