簡易ペットサークルや非常用トイレなど!いざという時に猫を守る!

アフィリエイト広告を利用しています

このごろ、日本各地で地震があります。

東日本大震災の記憶がまだ鮮明に残っているので、やはり怖いですよね。

自分の命を守るために、どんな準備が必要なのか考えておかないといけません。

しかし、猫飼いにとって自分の命以上に大切な存在・・猫様のことがまず優先です。

今回は、愛猫を災害から守るために必要なことをチェックしてみようと思います。

自治体のペット同行避難の確認

もしも大きな災害が起きてしまい、自宅に居られない状態になれば、一時的でも避難所にいくことになります。

自治体が避難所をいち早く開設しているのなら、まずはその避難所を目指すことになります。

しかし、自分の住んでいる自治体がペット同行避難を許可しているのかわかりません。

今、全国の自治体では、ペット同行可の避難所を増やす傾向がありますので、こまめに自治体のHPなどで避難所に関する情報をチェックしておきましょう。

ペット同行可の避難所の数は限られているとすれば、混雑して避難所に入れないという問題も想定しておかなければなりません。

自家用車などで一時的に過ごすなど、様々なケースを想定して準備することが愛猫を守るために必要なのです。

ペットサークル

ペット同行可の避難所でも、猫の場合はキャリーケースから出せない時間が長くなるかも知れません。

それは猫にとって大きなストレスになり、急激に体調を崩してしまう恐れもあるのです。

もしものことを考えると、避難所などでも使える小型のペットサークルがあると安心です。

狭いキャリーケースに長時間閉じ込めておくよりも、少しはストレスを軽減できるのではないでしょうか。

また、自家用車の中で一時的に避難するのであれば、円形よりも角形の方がおさまりが良いと思います。

いずれも折り畳み可能なので、自家用車に積んでおくこともできます。

避難する時にはキャリーケースに入れて、少し長い時間過ごすときにペットサークルやソフトケージに入ってもらうといいでしょう。

とにかく犬のは違い、日ごろからハーネスやリードを付け慣れていないので、その時だけリードでつなごうとしても無理があります。

脱走してしまうリスクが高くなる災害時なので、とにかく安全に過ごせるような準備を怠らないようにしましょう。

簡易トイレ

猫は環境が変わったりすると、オシッコを我慢してしまい、膀胱炎になったり、腎臓に負担をかけてしまうかも知れません。

自宅のトイレと同じ環境を避難中も作ってあげられればいいのですが、それは難しいですよね。

長時間の避難が必要になることを想定するのであれば、トイレは必須です。

折り畳み可能な簡易トイレを用意しておきましょう。

簡易トイレの大きさは、ケージやサークルに入るものを選ばないといけないので、少し狭いかも知れませんが、自宅で使っている猫砂と同じタイプのものを入れるなどして、使いやすく整えます。

処理に困らないのは、紙製の猫砂です。

自宅で紙製の猫砂を使っていないと、嫌がってしまうかも知れません。

できれば自宅の猫砂は1種類ではなく、避難時に使いやすい紙製のものも1つは置いておき、慣れさせておくと良いと思います。

簡易トイレと猫砂は1つのまとめて、持ち出しやすい場所に保管しておきます。

猫用ハーネス

避難先でずっとケージやサークルに入っているのが長くなれば、やはりストレスになります。

どうしても外に出さないと鳴き続けたりして困ることも想定すると、日ごろからハーネスやリードに慣らしておくことも考えておかないといけないのかも知れません。

完全室内飼育の猫には散歩は必要ありません。

散歩させるのであれば、ワクチンだけじゃなく、ノミやマダニ対策も必要です。

だからハーネスやリードに慣らせる必要は基本的にはないのです。

ですが、災害はいつ起こるかわかりませんので、準備しておくことも考えてみましょう。

また、猫のための防災グッズがセットになっているものもあります。

安心のための基本的なものがセットになっているので、色々迷わなくて便利かも知れませんね

まとめ

愛猫と一緒に避難しなければならないような大きな災害が起こらないのが一番です。

しかし、備えておくことも愛猫への責任ではないでしょうか。

必ず守り抜くという覚悟だけでは守れないこともあるのです。

準備に余念なく、愛猫の命を守りましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
tallをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました